31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

現在は38歳です。

バーテープ、ブレーキケーブル、シフトケーブル交換①

今年の目標として上げた、「消耗品(ケーブル類、チェーン、バーテープ)を自力で交換」を達成するため、ケーブルとバーテープを交換することにしました。




まず、交換するバーテープはこちらです。



OGK KABUTO プロフィットバーテープ [コルクタイプ] BT-01 レッド


OGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [コルクタイプ] BT-01 レッド
OGK KABUTO(オージーケーカブト) プロフィットバーテープ [コルクタイプ] BT-01 レッド
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
2012-08-10
スポーツ&アウトドア


ロングライド時に疲れないように、弾力があるコルクタイプのものにしました。
色は、今までの黒から赤に変えてみます。




ブレーキケーブルはこちらです。



Jagwire 2mオリジナルアウターキット シフト用 レッド
SHIMANO(シマノ) SUS シフトインナーケーブル(ステンレス) 2本セット


Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット シフト用 レッド
Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット シフト用 レッド
JAG WIRE(ジャグワイヤー)
スポーツ&アウトドア
SHIMANO(シマノ) SUS シフトインナーケーブル(ステンレス) 2本セット[GIROセレクト] エンドキャップ シルバー2個付
SHIMANO(シマノ) SUS シフトインナーケーブル(ステンレス) 2本セット[GIROセレクト] エンドキャップ シルバー2個付
シマノ
スポーツ&アウトドア


アウターケーブルも合わせて、赤いものにしてみます。
インナーケーブルは、自分で交換して失敗することを想定して、安価なステンレスのものにしました。
上手く交換できたら、次はポリマーコーティングのケーブルにしてみたいです…




シフトケーブルはこちらです。



Jagwire 2mオリジナルアウターキット ブレーキ用 レッド
SHIMANO SUS ロードブレーキインナーケーブル(ステンレス) 2本セット


Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット ブレーキ用 レッド FH-0042 5mmCEX#56 2000mm
Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット ブレーキ用 レッド FH-0042 5mmCEX#56 2000mm
JAG WIRE(ジャグワイヤー)
スポーツ&アウトドア
SHIMANO(シマノ) SUS ロードブレーキインナーケーブル(ステンレス) 2本セット[GIROセレクト] エンドキャップ シルバー2個付
SHIMANO(シマノ) SUS ロードブレーキインナーケーブル(ステンレス) 2本セット[GIROセレクト] エンドキャップ シルバー2個付
シマノ
スポーツ&アウトドア


ブレーキケーブルと同様に、赤いアウターケーブルと、ステンレスのインナーケーブルの組み合わせです。
アウターケーブル2本必要だと思い、2つ買いましたが、長さ的に1本で足りました…




それでは、交換していきます。
まずは古いバーテープを剥がします。



ブラケットカバーをめくって、バーテープを剥がします。





剥がれました。
今回はアウターケーブルも交換するので、ハンドルに巻かれたケーブルを固定しているテープも剥がします。




続いて、ブレーキインナーケーブルを抜いていきます。



ワイヤーエンドキャップを外し、六角レンチでワイヤーを緩めます。





緩めたワイヤーを押していくと、STIレバー側からタイコが飛び出すので、そのまま引き抜きます。




インナーケーブルだけ交換する場合は、ここで新しいインナーケーブルにグリスを塗って差し込んでいけば良いのですが、今回はアウターケーブルも交換するので、古いアウターケーブルも引き抜きます。



黒い方が元々のアウターケーブルです。
新しいアウターケーブルを、古いアウターケーブルの長さに合わせてカットします。
リア側のアウターケーブルは、元々長さが足りていなかったので、少し長めにカットしました。





ワイヤーカッターでカットすると、穴が潰れてしまうので、キリ等を使って穴を広げて、やすりで整えます。




こうして用意したアウターケーブルを取り付けていきます。



まずはフロント側のブレーキケーブルだけ取り付けてみました。
この部分はほとんどバーテープで隠れますが…




インナーケーブルにグリスを塗って、STIレバー側から差し込んでいきます。



フロントブレーキからインナーケーブルが出てきました。
後は、適当な長さでカットして、エンドキャップを取り付けて…





フロントブレーキのケーブル交換が完了しました。
ブレーキ調整は、全ての作業が終わってから行おうと思います。




続く。


×

非ログインユーザーとして返信する