おもちゃのまちへ等身大スケールモルガを見に行く
金曜日はかなり雪が降り、午前中は結構積もっていました。
しかし、途中で雨に変わったので、土曜日の朝になるとほとんど溶けていました。
ということで、土曜日は自転車で外走ることができました。
往路
朝8時に家を出発しました。
雪は溶けましたが、雨と雪解け水で路面はかなり濡れています。
江戸川サイクリングロードに出ました。
サイクリングロード上もけっこう濡れています。
宝珠花橋を渡って左岸側に移りました。
そこまで風が強いわけではありませんが、向かい風が吹いています。
関宿城博物館までやってきました。
ちょっと雪が残っていました。
路面濡れているせいか、自転車乗りは誰もいませんでした。
境大橋を渡って、茨城県内を走っていきます。
いつも宇都宮へ行く時に休憩していくコンビニへ立ち寄りました。
なんとなく美味しそうに見えたミルクレープロールを買って休憩していきます。
ベンチの上には氷が張っていたので座れませんでした(笑)
引き続き一般道を走っていきます。
道の駅しもつけ
しばらく走っていき、道の駅しもつけにやってきました。
サイクルラックはママチャリに占拠されていたので、自転車は適当に立てかけておきました。
いつものミルクの自販機で牛乳を買って休憩していきます。
白鷺神社
道の駅を出発して、いつもの宇都宮へ行くルートをしばらく走っていきます。
いつもは通り過ぎてしまう白鷺神社に寄っていきました。
いつもは通過してしまうので鳥居しか見えませんが、境内に入ると結構広い神社でした。
お参りしていきます。
白鷺神社という名のとおり、あちこちに白鷺の石像が設置されていました。
神橋の先には立派な翔舞殿があり、中には巨大な剣がありました。
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像の前に巨大な剣が横たわっています。
全長約12mもあるそうです。
剣も立派ですが、、翔舞殿の屋根も立派な造りになっています。
手水舎も面白く、白鷺の口から水が吐き出されていました。
4m✕8mの巨大な絵馬もありました。
こちらは獏の姿をした夢福神像です。
白鷺神社の夢福神は交通安全に御利益があるようです。
かなり見どころがある神社でした。
白鷺神社を出発します。
宇都宮へ行く時は北上していきますが、今回は西へ向かっていきます。
壬生町を走っていきます。
とちぎわんぱく公園
とちぎわんぱく公園の壬生町おもちゃ博物館前までやってきました。
ここには等身大スケールのモルガというゾイドが飾られています。
等身大だけあってかなりの大きさです。
近くを通る子供たちが「何あれ?」みたいな反応をしていました。
せっかくなので、自宅にあった1/72スケールのモルガを持ってきました。
並べてサイズ感を…と思いましたが、大きさが違いすぎて分からなかったです。
建物とかと比べた方がサイズ感は分かりやすいですね。
2003年に開催された大ZOIDS博のために作られたものみたいでした。
公園の反対側には、蒸気機関車C58 5号機が展示されていました。
レールも敷かれていて良い感じです。
ガラス越しに機関室の様子も見えるようになっていました。
道の駅みぶ
そろそろお腹が空いてきたので、近くにある道の駅みぶにやってきました。
ここは高速道路のPA、みぶハイウェーパークも兼ねた施設になっています。
自販機には壬生町のPRキャラクターがプリントされていました。
壬生むつみ。
パネルもありました。
壬生ゆうゆ。
自販機にたくさん登場します。
デフォルメされたイラストがかわいいです。
圧倒的壬生ゆうゆ推しの自販機が並んでいました。
近くにはおもちゃのまちバンダイミュージアムもあるので、ガンダムとかの展示もありました。
ガンダムマンホール。
探してみようと思っていましたが、すっかり忘れてしまいました。
おもちゃのまち駅東口とバンダイミュージアム前にあるようです。
ちなみにお昼は、特製壬生ラーメンをいただきました。
野菜がたくさん入ったラーメンでした。
輪行帰宅
一通り見て回ったので、おもちゃのまち駅から輪行で帰ります。
駅前には関東鉄道5号蒸気機関車が展示されていました。
駅構内にも壬生町のPRキャラクターが…
東武鉄道でのんびり帰宅しました。
【走行記録】
ちょっと風はありましたが、暖かくてサイクリング日和でした。
【Ride with GPS】