ポピーを見に鬼怒フラワーラインへ
昨日は、午後は用事があったので、午前中を使って、下妻市の鬼怒フラワーラインまでポピーの花を見に行ってきました。
朝7時半前に家を出発しました。
お昼前に帰って来られるよう、いつもより少し早めです。
野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。
橋から迂回路に入る道が工事で封鎖されていました。
宝珠花橋まで江戸川サイクリングロードを北上していきます。
宝珠花橋までやってきました。
そのまま橋を渡って、野田市内を走っていきます。
下総利根大橋で利根川を渡って茨城県に入ります。
しばらく一般道を走っていきます。
大形橋で鬼怒川を渡ります。
渡った先に鬼怒フラワーラインがあります。
鬼怒フラワーラインに到着しました。
奥に今渡ってきた大形橋と鬼怒川があり、手前の河川敷に鯉のぼりとポピー畑があります。
河川敷まで降りてきました。
今は何もありませんが、05/19(日)には花とふれあいまつりが開催されるので、ここにお店とかが出るようです。
今は人もほとんどいないので、ゆっくり観賞できました。
ポピーはほぼ満開状態で、見頃を迎えている感じでした。
赤や…
ピンクの花を咲かせています。
一通り見て回ったところで、帰路につきます。
帰りはそのまま、鬼怒川サイクリングロードを走っていきます。
鬼怒川サイクリングロードは綺麗に整備されていて走りやすいのですが、この日は南風が強く、帰りは向かい風でした。
豊水橋で鬼怒川を渡り、鬼怒川サイクリングロードを離れます。
しばらく一般道を走っていきます。
途中にある温度計では、24℃となっていました。
走っていると少し汗ばむぐらいの陽気で、風が弱ければ走りやすかったと思います。
田んぼも水が張られて、田植えも大体終わった感じですね。
芽吹大橋で利根川を渡り、千葉県まで戻ってきました。
田んぼの中に麦畑が広がっていました。
綺麗な黄金色をしています。
収穫時期は大体6月ぐらいみたいです。
野田橋で江戸川を渡り、埼玉県に戻ってきました。
ほぼ予定どおり、11時過ぎに帰宅しました。
【走行記録】
【Ride with GPS】