31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

39歳になりました。

おかしパークのお菓子食べ放題へ

昨日は、栃木県小山市にあるおかしパークに行ってきました。
今回で3回目になりますが、新しくお菓子の食べ放題が出来たので行ってみることにしました。







朝8時に家を出発しました。
結構雲が厚いですが、予報では雨は降らないはず…です。





野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。





江戸川サイクリングロードを北上していきます。
若干向かい風ですが、風は弱いのであまり気になりません。





情報・防災ステーションごかまでやってきました。
ちょっとトイレに寄っていきます。





関宿水閘門境大橋を渡って、そのまま一般道を走っていきます。





しばらく道なりに走っていき、JR水戸線の橋梁を越えたところで曲がります。





おかしパークに到着しました。
家からだと55kmぐらいでした。





入り口には何かハートのモニュメントが置かれていました。





中に入ると、すぐにお菓子食べ放題のエリアがあります。
11時前に着きましたが、この時間は予約でいっぱいでした。
12時からなら予約できるということだったので、12時で予約しました。





待っている間に、みかもの月の詰め放題をやっていきました。





500円の袋で、6個入りました。
1回目来た時は5個、2回目は6個だったので、今回は7個…と思いましたが、これ以上入る気がしません(笑)





あと、お土産に3割引になっていた陣内評定餅5個入りを買っていきました。
中身は黒蜜きなこ餅です。





12時になったので、入り口でお金を払って入店しました。
60分1,500円になります。
真ん中に色々お菓子が置いてあるので、それを自由に取って席で食べる形式です。





まずは、みかもの月とかのお菓子と食パンを…
食パンは、よう治の高級食パンで焼きたてなので、昼食時なのもあって人気でした。
飲み物も真ん中のテーブルに色々置いてあります。





今度も、食パンとお菓子を持ってきました。
トースターと電子レンジがあるので、パンをトーストしたり、お菓子を温めることもできます。
食パンはトーストしても美味しかったです。





次はトーストした食パンとメロンパンを黒糖まんじゅうを…
食パンばかり食べてしまいました(笑)
しょっぱいもの欲しくなったので、煎餅も…





デザート(?)にチーズタルトとアイスクリームとほうじ茶ムースを…
全部デザートみたいなものですが(笑)





最後は、またしょっぱいもので煎餅を…
アイスとかで少し冷えたので、温かい紅茶もいただきました。


お菓子の食べ放題だと、60分で十分過ぎるぐらいでした。
お腹いっぱいになったところで、おかしパークを出発して帰路につきます。





帰りは、国道4号バイパスをのんびり走っていくことにしました。





本線は速い車が多くて怖いので、側道をのんびり走っていきます。





途中、道の駅まくらがの里こががありますが、お腹いっぱいで何か食べようと思わなかったので立ち寄りませんでした。





利根川までやってきました。
新利根川橋利根川を渡ります。





利根川サイクリングロード左岸側が工事なので橋を渡って右岸側へ行きましたが…





結局右岸側も工事で通行止めでした^^;





迂回して、関宿城のところまで戻ってきました。





江戸川サイクリングロード左岸側を走っていきます。
今までカーブする道しかなかった関宿橋のところですが、直進できるバイパスが開通していました。





まっすぐ行くと境大橋に出るみたいです。





引き続き江戸川サイクリングロードを走っていきます。
帰りは少しだけ追い風です。





野田橋を渡って、そのまま帰宅しました。




【走行記録】



甘いものは食べ放題でも中々たくさんは食べられないですね…




【Ride with GPS】


×

非ログインユーザーとして返信する