31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

39歳になりました。

水元公園へ

昨日は、午後は用事があったので、午前中だけ水元公園までサイクリングしてきました。





朝8時過ぎに家を出発しました。
朝晩はだいぶ寒くなってきましたが、この日は比較的暖かかったです。





野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。





みさとの風ひろばの前を通過していきます。
強い北風が吹いていたので、楽々進んでいきます。





水元公園に到着しました。





たくさんのヒドリガモが浮かんでいました。
風が強いので水面が波立っていました。





スイスイと泳いでいます。





陸に上がっているカモもいました。





カモに混じって、ユリカモメも泳いでいました。





水中に頭を突っ込んでいました。





カンムリカイツブリも水中に潜って食べ物を探していました。





杭の上ではカワウが羽干ししていました。





オオバンも水上や陸上にいました。





チュウサギかダイサギか分かりません…





釣りをしているオジサンの隣では、コサギがおこぼれ貰えるのを期待しているようでした。





水元大橋のところです。
晴れていて青空が綺麗です。





橋を渡ったところです。
オブジェがあります。





対岸にはみさと公園が見えます。





カワウやカルガモが日光浴しています。





綺麗に黄色く色付いています。





こちらは紅葉していて綺麗です。





メタセコイア並木のところです。





小鳥もたくさんいました。
シジュウカラや…





セグロセキレイがいました。





水元公園から、対岸のみさと公園の方にやってきました。





対岸からユリカモメがたくさんいるのが見えたのでやってきましたが、やはりたくさんいました。





あまり警戒心はないようです。





水面に浮かんでいると思ったら…





一斉に飛び立ったり…





目の前を飛んでいったりしました。





すぐ目の前を泳いでいったり…





近くの手すりに止まってきたりしました。





みさと公園を出発して、江戸川サイクリングロードに戻ります。
帰りはもちろん、強い向かい風でした…





玉葉橋のところで江戸川サイクリングロードを離れて帰宅しました。




【走行記録】



冬鳥がたくさん見られるようになると冬になったと感じます。




【Ride with GPS】


×

非ログインユーザーとして返信する