31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

現在は39歳です。

行田タワーを見に行けたライド

この前、風が強くて断念した行田タワーですが、昨日あらためて行ってきました。






朝8時半に家を出発して、かがり火公園までやってきました。





川ではカンムリカイツブリが泳いでいました。





大落古利根川沿いを走っていきます。





川沿いを走っていると、カワセミがいました。
ゴミの上ですが…





遠くの杭の上に飛んでいきました。





しばらく走っていき、内牧公園のところまでやってきました。





のふれあいロードの中島・黒沼・豊春用水コースを走っていきます。





前回、先へ進むのを断念した場所までやってきました。
今回はここから古代蓮の里まで走っていきます。





のヘルシーロードを走っていきます。
やや向かい風ですが、前回ほど風強くはないので大丈夫です。





見沼代用水ではキンクロハジロが泳いでいました。





反対の畑の方にいたのはヒヨドリでした。





しばらく走っていき、古代蓮の里に到着しました。





行田タワーには足場が組まれていました。
これはこれで発射台みたいで…





また、田んぼアートの藁で作られたわらアートがありました。





古代蓮の里の園内では、梅の花が咲いていました。





種類によってはまだ蕾だったりしますが、白加賀は良く咲いていました。





行田タワーと梅。





ヒヨドリがこっち見てました。





古代蓮の里から、近くにある八幡山公園に向かいました。





ここには八幡山古墳があり、古墳の周りに公園を作った感じになっています。





石が積み上げられた古墳です。





土日祝日は石室が公開されていて、中に入ることができます。





一番奥まで来ました。
かなり広い空間になっていました。





もう一つ、近くにある地蔵塚公園にやってきました。





こちらも地蔵塚古墳があり、古墳の周りが公園になっています。





地蔵塚という名前のとおり、古墳の上にお地蔵様が鎮座していました。





また、お堂もありました。





そろそろお昼時でお腹が空いてきたので、近くにあったもんじゃ・お好み焼 わいずへ。





お好み焼き、もんじゃ、広島焼きとか色々ありましたが、定番のお好み焼き、わいず天にしました。





自分でお好み焼き焼いて食べたのは久しぶりでしたが、結構上手く焼けたと思います(笑)





食べ終わったら出発して、のヘルシーロードに戻ってきました。





のふれあいロードの騎西領・中須用水コース起点までやってきました。
帰りはこちらを走っていきます。





のふれあいロードを走っていきます。





東武動物公園近くの終点までやってきました。





後はしばらく一般道を走っていきます。





大落古利根川まで戻ってきました。





後は川沿いを走って帰路に着きました。




【走行記録】




タワーに文字入ったらまた見に行きますかね…




【Ride with GPS】


×

非ログインユーザーとして返信する