渡良瀬遊水地のヨシ焼き&越谷梅林公園の梅まつり
昨日は、渡良瀬遊水地のヨシ焼きと、越谷梅林公園の梅の花を見に行ってきました。
朝8時過ぎに家を出発しました。
かなり暖かく、春のような陽気でした。
田島橋のところは、東埼玉道路の舗装工事を行っていました。
春に開通予定とのことなので、今月中には通れるようになるのでしょうか…
迂回して砂利道を通れば、田島橋は渡れます。
橋の上にコサギがいました。
野田橋のところから、江戸川サイクリングロードを走っていきます。
午前中は北風、午後は南風の予報なので、往復共に向かい風になりそうです。
そこまで風強くなくて良かったです。
サイクリングロード沿いの菜の花が咲いてきました。
だいぶ春っぽくなってきました。
情報・防災ステーションごかまでやってきました。
トイレ休憩していきます。
工事区間を迂回して、利根川サイクリングロードを走っていきます。
遠くの方に煙が見えます。
渡良瀬川サイクリングロードは工事中なので、一般道を走っていきます。
古河市内を走っていきます。
松原大橋で思川を渡ります。
煙で空が暗いです。
土手の上の方まで煙が上がっています。
そのまま煙の中を突っ切っていきました。
炎が見えるところまでやってきました。
だいぶ激しく燃えているようです。
近くまでやってきました。
最近はあまり雨も降っていなくて、風も程々にあったので、良い感じで燃え広がっているようでした。
焼け跡や近くの木の上に結構カラスがいました。
あまり火を怖がらないみたいです。
風に乗って焼けたヨシが飛んできます。
ヨシ焼きを見たところで、帰路につきます。
帰りは国道4号をひたすら走っていきます。
利根川橋で利根川を渡ります。
そのまま国道4号を走っていきます。
春日部市の辺りまで来ました。
帰る場合はこの先で国道4号から離れますが、今回は越谷梅林公園に行くのでそのまま真っ直ぐ走っていきます。
越谷梅林公園にやってきました。
ちょうどこの土日は梅まつりが開催されていて、多くの人がやってきていました。
公園内を散策していきます。
甘酒が無料で配られていたのでいただきました。
全体的に老木が多いので、あまりたくさん咲いている感じではありませんでした。
この1本が一番きれいに咲いていました。
ちょうど見頃といった感じです。
良く晴れていて、散策していて暑いぐらいでした。
ピンクの花も少し咲いています。
一通り散策したところで、越谷梅林公園を出発して帰路に着きました。
【走行記録】
冬用のウェアだと暑いぐらいの春の陽気でした。
【Ride with GPS】