31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

現在は39歳です。

花菖蒲を見に、水元公園、小岩菖蒲園、堀切菖蒲園、しょうぶ沼公園へ

昨日は、葛飾しょうぶまつり開催中の水元公園堀切菖蒲園、小岩菖蒲園まつり開催中の小岩菖蒲園、しょうぶまつり開催中のしょうぶ沼公園へ行ってきました。





朝8時に家を出発しました。

朝から気温が高くて暑くなりそうな感じでした。





野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。





江戸川サイクリングロードを走っていき、みさとの風ひろばの前を通過していきます。





水元公園にやってきました。





6/15まで、葛飾しょうぶまつり開催中です。





水元公園は公園自体が広く、花菖蒲が咲いているエリアも広いので、人が密集していなくてのんびり見て回れます。





花菖蒲も、ちょうど見頃を迎えていました。





定番の紫系の種類が多い感じです。





空もよく晴れていて、写真映りも良かったです。





白い種類も咲いていました。





花の模様が霜降り肉みたいで美味しそうです(笑)





自然豊かで、鳥もたくさんいました。

オナガがカラスと喧嘩していたりしました。

オナガもカラス科の仲間ですが…





菖蒲田ではコガモが遊んでいました。





その様子を見守る親ガモもいました。





少し経つと、遊び疲れたのか、杭の上に並んでのんびりしていました。





一列に並んだ様子が可愛いです。





親ガモの脚の間に入り込んだりしていました。





水元公園を出発して、引き続き江戸川サイクリングロードを走っていきます。





小岩菖蒲園にやってきました。

江戸川の河川敷にあるので自転車でアクセスしやすいです。





こちらでは6/22まで、小岩菖蒲園まつりが開催中となります。





多くの人が見に来ていました。

すぐ近くを京成本線が通っています。





ここでは、黄色い種類が多かったです。





後はやっぱり紫の種類が多いですね。





下から太陽に向かって…





池には睡蓮の花が咲いていました。





小岩菖蒲園から、一般道を走って荒川方面に向かっていきます。





葛飾しょうぶまつり開催中の堀切菖蒲園にやってきました。





こちらは園内に多くの種類の花菖蒲が咲いていました。

団体客もいて、一番混雑している感じでした。





こちらは手入れが行き届いていて、一番綺麗な状態の花菖蒲を楽しめるようになっていました。





やはり紫の種類が多いです。





紫といても、濃かったり薄かったり、ピンク系だったり白系だったりで種類が豊富でした。





花の形が変わっている種類もあって見比べるのも面白いです。





これはこれから開くのか、こういう形なのか…





菖蒲園全体が和風の庭園っぽくなっているので趣があります。





石灯籠から覗いて見たり…





堀切菖蒲園を出発して、一般道を走っていきます。





北綾瀬駅前にある、しょうぶ沼公園にやってきました。





こちらも6/7、6/8でしょうぶまつりが開催されていますが、出店等も多く、家族連れで賑わっていました。





水車が回っていて、その周りに花菖蒲が咲いています。





こちらも見頃を迎えていました。





しょうぶ沼公園を出発して、一般道を走って帰路につきます。





そのまま越谷市の方から帰宅しました。




【走行記録】



だいぶ暑くなってきましたが、まだ風があると涼しく感じます。




【Ride with GPS】


×

非ログインユーザーとして返信する