梅シロップと梅ジャム完成
ビンに青梅と氷砂糖を入れて作っていた梅シロップですが…
すっかり氷砂糖が溶け、できあがっていました。
エキスを出し尽くした梅がシワシワになっています。
ビンからシロップを取り出して鍋に入れました。
弱火で15分ぐらい火にかけます。
少し冷ましてから容器に移して、冷蔵庫で保存します。
飲む時は、水やお湯で4~5倍に薄めて梅ジュースにしたり、炭酸水で割ったりします。
牛乳に入れると、ヨーグルトドリンクみたいになります。
ゼラチンで梅ゼリーを作るのもよさそうです。
残った梅は、鍋に入れて、梅が全部浸るぐらいまで水を入れます。
その際、作った梅シロップを少し入れておくと良いです。
少し火にかけたら、一旦梅を取り出して、種を取り除きます。
種を取り除いた梅を鍋に戻し、砂糖と、お好みで蜂蜜を鍋に入れます。
梅を潰して混ぜながら、弱火で煮ます。
トロっとしてきたら、火を止めます。
冷めると固くなるので、少しゆるいぐらいで丁度良いです。
消毒したビンに詰めて、粗熱を取ったら冷蔵庫で保存します。
こちらは、毎晩食べているヨーグルトに入れて食べたいと思います。