31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

現在は38歳です。

スポーツサイクル講習会 午前の部 

日曜日は、越谷市のスポーツサイクル講習会に参加してきました。



午前は「メンテナンス講習中級編 ブレーキ調整と変速調整」、午後は「サイクリング実践 ★★」という構成です。


会場となる、越谷レイクタウンにある越谷観光協会へ…



ここでは、無料でレンタサイクルが借りられます。
※走れるのは越谷市内のみです。


中に入り、受け付けで参加費2,000円を払います。
午前・午後どちらかのみ参加の場合は1,500円で、両方参加の場合は2,000円になります。


参加費を払ったら、自分のスポーツ自転車を持って、中の会議室へ入ります。
ホダカの社員さんがいました。(以降、スタッフと呼ばせていただきます。)


このスポーツサイクル講習会は、越谷観光協会とホダカ株式会社が共同で開催しています。
午前中はスタッフ3名と、参加者(たぶん…)6名で行われました。


まずは、ブレーキ関連のメンテナンスの講習です。



最初に、スタッフがブレーキシューの交換方法について説明してくれました。




  • 取り外したパーツの順番を忘れないように
  • 向きが決まっている場合は間違えないように
  • 取り付ける際に手で押さえるとずれたり、ハの字になったりするので、ブレーキをかけながら固定するとよい
  • 手で取りつけられるところまでは工具を使わず、最後に締める時だけ工具を使う
  • リムと並行に、ブレーキをかけた時に上から覗いて、リムの部分が線で見えるぐらいの場所に取り付ける
  • 適当なトルクで締める

と、細かく教えてくれました。
講習の内容は、後から振り返れるように、動画・静止画の撮影OKということでした。



一通り聞いた後は、自分の自転車でブレーキシュー交換の実習を行います。(実際に交換はせず、一旦外してまた取り付ける)





取り付けの順番間違えないように、外した後でパシャリ…


取り付けた後で、取り付けた場所とトルクに問題ないか、スタッフに確認してもらいました。


Vブレーキのクロスバイクの人と、カンチブレーキのロードバイクの人もいました。
その人達は、個別にスタッフが付いて実習する感じでした。





ブレーキシューの交換の次は、ブレーキ調整とインナーケーブル交換方法の講習です。
まずはアジャスターによる調整についての説明です。
その後、インナーケーブル交換についての説明がありました。





こちらも自分の自転車で実習します。
実際にインナーケーブルを交換はしませんが、固定を解除して、自分で丁度良い引きしろになるように調整して固定しました。
レバーを1/3ぐらい引いたらブレーキが効きはじめるぐらいに…




ここで一旦休憩が入り、休憩後はシフターの調整の講習が始まりました。



シフターもブレーキと同じく、アジャスターによる調整と、インナーケーブルの交換方法について説明してもらいました。


その後、ディレイラーの調整についての説明があり、それぞれ自分の自転車で実習となったのですが、私のエモンダ、新型のティアグラで、シフトレバーの半押しが難しいようになっていました。


「何も問題ありませんでしたが、これじゃあ講習になりませんね…」
みたいなお言葉をいただき、午前中の講習は終了となりました。




午後へ続く


×

非ログインユーザーとして返信する