渡良瀬遊水地のヨシ焼きと唐沢山神社の猫を見に行く
昨日は、渡良瀬遊水地でヨシ焼きをやっていたので、ちょっと見に行ってきました。
そこまで遠くないので、ゆっくり10時過ぎに家を出発しました。
まずはいつもどおり江戸川サイクリングロードへ…
前方に黒い煙が見えますが、あれがヨシ焼きの現場(?)です。
煙に向かって走っていきます(笑)
そのまま利根川サイクリングロードへ…
煙が近くなってきました。
利根川サイクリングロードから渡良瀬川サイクリングロードへ入ります。
ヨシ焼き中は、渡良瀬遊水地の周りは通行止めとなるので、いつものサイクリングロードは通れません。
とりあえず、お昼を食べに野木ホフマン館へ行きます。
前回来た時は中には入らなかったですが、今回は中へ…
野木町のレンガの資料や…
渡良瀬遊水地の生き物の展示コーナーがありました。
ヌマチチブ。
お腹に吸盤があって、水槽に張り付いていて可愛かったです(笑)
お昼は、建物内にある「こびとカフェ」でマルゲリータのランチセット(税込み1,100円)をいただきました。
サラダ、スープ、ラスク、ドリンクと…
マルゲリータに…
デザートが付いてきます。
美味しかったです^^
ちなみに、駐輪場にはポールがあって、ロードバイクでもサドルを引っ掛けて停められるようになっています。
駐輪場は死角になっていて見えないので不安という場合は、外のテラス席で自転車と一緒に食べると良さそうです(笑)
食べ終わったら、ヨシ焼きを見に行きますが、いつものサイクリングロードは通れないので、思川の方へ向かいます。
煙がモクモクしている場所へやってきました。
辺りはこんな感じで煙だらけです。
走行中煙たかったです^^;
遠くで火が上がっていました。
もうちょっと近くまで行ってみます。
炎が広がっていました。
これ以上は近づけませんが、十分迫力がありました。
ヨシ焼きも見たので、このまま帰っても良いのですが、せっかくここまで来たので、もう少し走って唐沢山神社へ行くことにします。
唐沢山の南へやってきました。
北側は勾配が厳しく、レンズとか色々積んだこのDomaneでは登れる気がしないので、比較的勾配が緩やかな南側から登っていきます。
唐沢山神社まで登ってきました。
コンパクトクランク+最大34Tのスプロケットのおかげで、重たくてもなんとか登れます(笑)
唐沢山は高さは低いですが、辺りが開けているので見晴らしは良いです。
桜も咲いていました。
さて、唐沢山神社といったら、やっぱり猫です。
猫ちゃんたちと遊んできます(笑)
気持ちよさそうにしています…
zzz...
おやつ欲しそう…
すっごいモフモフ…
のんびり…
軒下でお尻向けています…
出てきました。
中々のイケメンです。
だらーん…
竹に挟まれた場所が落ち着きます…
こっそり写真撮っていたら黒猫ちゃんが近づいてきました。
ちょっと警戒しているかなと思ったら…
降りてきて…
ジッと見つめてきます…
顔が痒かったようでした^^
猫を満喫したら、神社にお参りして自転車に戻り、来た道を戻っていきます。
渡良瀬遊水地まで戻っても、サイクリングロードは走れないので、国道4号へ出て利根川へ向かいます。
利根川を渡り、いつものコースへ…
風が強かったらそのまま国道4号走って帰ろうと思いましたが、風弱まっていたのでサイクリングロードを走って帰宅しました。
【走行記録】
最高速度がおかしな数値になっています…
すっかり春の陽気となっていました。
【Strava】