権現堂公園の彼岸花の様子を確認
昨日は、前日の予報だと雨でしたが、朝起きたら曇り予報に変わっていました。
せっかくなので、権現堂公園に彼岸花の咲き具合を確認しに行くことにしました。
朝8時過ぎに家を出発しました。
野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。
草が伸び切っていたサイクリングロードですが、草刈りが行われ走りやすくなっていました。
堤防の斜面は刈られていなかったりしますが、サイクリングロード沿いは刈られているので問題なく走れます。
上流に向かうと、斜面の方も綺麗に刈られていました。
草が刈られた斜面にポツポツと彼岸花が咲いていました。
花だけ避けて草刈りしてくれたのでしょうか。
関宿橋でサイクリングロードを離れ、いつもの道で権現堂公園へ向かいます。
権現堂公園に到着しました。
彼岸花は、まだ花芽の状態のものが多く、全体的に3~5分咲きといった感じでした。
今年は咲くのが遅いですが、ようやく秋っぽくなってきました。
公園の南の方よりも、北の方が比較的良く咲いていました。
この辺りが一番良く咲いていました。
絨毯みたいに赤い花が広がっています。
チラホラと白い花も混じっています。
赤の中に白が映えます。
いつも少し早めに咲く黄色い花が1本だけ残っていました。
上から…
面白い形です。
また、ひまわり畑があった場所にはコキアが植えられていました。
ちょうど赤く色付き始めた感じです。
畑の方は今は何も植えられていませんでした。
帰りは、権現堂川沿いを走っていきます。
利根川サイクリングロードに出ました。
こちらも工事区間以外は問題なく走れました。
関宿城のところから、江戸川サイクリングロード左岸側を走っていきます。
左岸側も綺麗に草が刈られていて問題なく走れました。
野田橋のところでサイクリングロードを離れて帰宅しました。
【走行記録】
今年は花が咲く時期もかなりズレてますね…
【Ride with GPS】