自転車用バッグ
今回は、自転車に乗る時に使っているバッグの話です。
ロードバイクでそれなりの距離を走る場合、携帯工具や予備チューブ(またはパンク修理キット)、携帯フロアポンプ(またはCO2ボンベ)等を持っていく必要があります。
他にも、補給食や財布、スマホ、場合によっては鍵や輪行袋やモバイルバッテリー等もあった方がよかったり…
サイクルジャージの背中のポケットに全部詰め込めればよいのですが、中々入り切らないので、私の場合はバッグを使っています。
まずはサドルバッグです。
FOGLIA サドルバッグ Sサイズ 0.3リットル
- 【正規輸入品】 FOGLIA(フォグリア) サドルバッグ S サイズ 0.3 リットル
- FOGLIA(フォグリア)
- スポーツ&アウトドア
最初に買ったサドルバッグです。
0.3Lなので、あまり入りません。
今は使っていませんが、以前はこれに携帯工具と軍手、予備チューブを入れていました。
次はこれです。
HIROENERGY ツーリングサドルバッグ
- HIROENERGY(ヒロエナジー) HIROENERGY(ヒロエナジ-)ツーリングサドルバック ブラック SL-5050BK
- HIROENERGY(ヒロエナジー)
- スポーツ&アウトドア
最大12Lの大容量サドルバッグです。
軽くて安かったですが、耐久性・防水性は期待できそうにないです。
今はサドルバッグ自体使っていませんが、軽くてかさばるような荷物が多い時には使いたいと思います。
続いて、トップチューブバッグです。
Qshiba トップチューブバッグ 6インチ
安かったので…
ベルクロが短い、横幅が広くてペダリング時に足に当たる、晴れていると反射してスマホ画面が見えない等、不便なところもありますが、モバイルバッテリーを入れておけばハンドル周りの機器に給電しやすく、走りながらでも中身を取り出しやすいので、動画撮影時や補給食入れに使っていました。
次は、フロントバッグです。
mont-bell フロントバッグ
- モンベル(mont-bell) フロントバッグ シルバー SV 1130385
- モンベル(mont-bell)
- シューズ&バッグ
最近買ったものです。
モンベル製品だけあって、しっかりした作りになっています。
元々はトップチューブバッグを使っていましたが、使っていて不便を感じていたので、ハンドルに付けるフロントバッグにしました。
真ん中の部分の入り口が小さいですが、容量があり、丈夫で、他のハンドル周りの機器とも干渉しないので便利です。
ハンドル2箇所とヘッドチューブ1箇所をベルクロで固定するタイプですが、私のEmondaでは、ヘッドチューブ部分はベルトの長さが足りず、固定できませんでした。
ただ、2箇所固定でもずれたり、外れたりせずに走れたので、問題なさそうです。
最後はバックパックです。
SHIMANO U-2 サイクリングバック
- SHIMANO(シマノ) U-2 サイクリングバック EBGDPMAQW02UD0 スカーレットフレイム
- SHIMANO(シマノ)
- スポーツ&アウトドア
自転車用品といったらシマノ…
シマノのU-2です。
2Lなので、携帯工具に予備チューブ、パンク修理キットに携帯ポンプ、小銭入れ、補給食、ワイヤーロックを入れたら満杯になりました。
しかし、小さくて軽く、通気性がよく、しっかりフィットして、ヘルメットやサングラスをかけておくこともできるので、普段のライドは大体これだけで事足ります。
もう1つバックパックを…
Lixada 18Lバックパック
安い中国製の商品が多いLixadaのバックパックです。
最大容量が大きいですが、詰め込まなければそこまで重たくありません。
蛍光色のレインカバーが付き、ヘルメット固定用のカバーもありました。
取り外し可能な携帯電話ポーチも付いていたりと、かなりコストパフォーマンスの良いバックパックだと思います。
フィット感も通気性も問題ないので、後は使っていて耐久性に問題なしとなれば、オススメできそうです。