31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

現在は38歳です。

【車載動画】琴平峠、唐沢山ヒルクライム動画

太平山登った時の動画は、動画ファイルが壊れていましたが、琴平峠と唐沢山の動画は録画できていたので、編集してみました。 GARMINの記録を同期させて、ケイデンスや心拍数も表示してみました。 標高はけっこうズレがあるので、勾配は嘘っぽい数値が出ています… 【琴平峠ヒルクライム動画】 琴平峠ヒルクライム 【唐沢山ヒルクライム動画】 唐沢山ヒルクライム 過去の車載動画はこちら → ■

2018/06/16 太平山、琴平峠、唐沢山ライド②

続きです。 太平山の次は琴平峠を登ります。 栃木市側の表参道入口から登ります。 ここは勾配もほぼ一定で緩やかなので、ケイデンス90ぐらいで登ってみました。 カーブ19のところまで登り切りました。 琴平神社の裏参道入り口があります。 神社までは、ここからまだ500mぐらい歩くようです… ケイデンスは登り始めてから安定していました。 心拍数はブレがありますね… 琴平峠は自動車もほとんど通らず、マイペ…

2018/06/16 太平山、琴平峠、唐沢山ライド①

先週土曜日は、栃木県の太平山、琴平峠、唐沢山を登ってきました。 夜は雨が降っていたようですが、朝になると雨も止み、なんとか走れそうでした。 梅雨の貴重な走れる日だったので、どこか行くことにしました。 梅雨といえば、紫陽花の季節です。 そういえば、太平山にあじさい坂というものがあったのを思い出して、ちょっと見に行ってみることにしました。 気温も低かったので、登ってもあまり暑くならないかなと… 10…

2018/06/17 KLT走行会

※削除または修正してほしい写真があったらご連絡下さい。 昨日のライドの話は後日ゆっくり書きます。 今日は、KLTの走行会に参加してきました。 先週は雨天中止で、その前の週は日光ライドだったので、3週間ぶりになります。 ちなみに、今回もこんな痛ジャージで参加しました(笑) 集合場所へ行くと、かなりの人数が集まっていました。 最大で20人ぐらいいた気がします。 日光ライドで怪我した方も復活していまし…

梅シロップと梅ジャム完成

ビンに青梅と氷砂糖を入れて作っていた梅シロップですが… すっかり氷砂糖が溶け、できあがっていました。 エキスを出し尽くした梅がシワシワになっています。 ビンからシロップを取り出して鍋に入れました。 弱火で15分ぐらい火にかけます。 少し冷ましてから容器に移して、冷蔵庫で保存します。 飲む時は、水やお湯で4~5倍に薄めて梅ジュースにしたり、炭酸水で割ったりします。 牛乳に入れると、ヨーグルトドリン…

梅干しを天日干し

ジップロックで漬けていた梅ですが、塩が多かったのか、上に乗せていた辞書が重かったのか、もうすっかり梅酢が上がり、柔らかくなっていました。 本来は、梅雨が明けて晴れが続く土用の日あたりになってから天日干しするのですが、待ちきれず、梅雨の中休みの晴れ間を利用して干してみました。 ザルに広げて干すのが一般的ですが、数が少ないので、ダイソーに売っている野菜干しネットを使いました。 これで1日干して、夜に…

カメラマウント

今回は、自転車で走りながら車載動画や静止画を撮影する際にカメラをどこに付けるかのお話をしたいと思います。 取り付け場所を大きく分けると、自転車に取り付けるか、人に取り付けるかの2つに分かれます。 自転車だったら、ハンドル周り、ハブ、シートポスト等があり、人であれば、ヘルメット、胸、腕、足等があります。 口にカメラを加えて撮影する人もいるとか… そのうち、私が実際試してみたのは3箇所になります。 …

KCNC ライトアダプター

クイックレリーズに取り付けるマウントを購入しました。 KCNC ハブパーツ ライトアダプター KCNC 自転車用 軽量 アクセサリーホルダー ライトホルダー ハブパーツ ライトアダプター シルバー 524775 ケーシーエヌシー(KCNC) スポーツ&アウトドア クイックレリーズのナットの代わりに取り付けることで、ハブの位置にライト等を取り付けられるようになります。 前輪用と後輪用で2つ購入しま…

77777アクセス感謝

今朝、アクセス数を見てみると… 寝ている間にアクセス数が 77777 を超えていました! いつも見てくださってありがとうございますm(_ _)m 梅雨が明けるまでは雨で自転車に乗れる機会が少なくなりそうですが、話題があればブログの方は更新していきたいと思っています。 (梅雨が明けたら今度は暑くて自転車に乗らなくなりそうですが^^;) 今後ともよろしくお願いいたします。

梅干し作り

今日は雨で自転車には乗れなかったので、家で梅干しを作っていました。 梅シロップ 梅酒 昨日のうちに収穫しておいた梅です。 自然に落ちるぐらいに熟していました。 地元のスーパーでビンと粗塩を買いました。 ビンは予め洗って消毒しておきます。 梅は洗って、竹串でヘタを取ります。 完熟した梅は水につけてアク抜きする必要はないので、水気を拭いてそのまま使います。 ビンの底に塩をひいて、その上に梅を並べてい…