31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

現在は38歳です。

さいたま水族館へ②

続きです。



特別展示に続いて、通常展示を見て回ります。





まず、埼玉動物海洋専門学校の卒業制作の水槽が展示されていました。
アクアリウムというものですね。





イモリの森という作品もありました。
イモリかわいいです。





奥へ進んでいきます。
ここからは、川の上流、中流、下流という順で展示コーナーが続いていきます。





ヤマメです。
他にもイワナやニジマスといった美味しそうな身近な魚がいました。





こちらは、オオサンショウウオです。
大きいです。





カジカです。
埼玉県でも荒川の上流域にいるそうです。





ウーパールーパー(メキシコサラマンダー)の水槽もありました。





ウグイです。
鵜が食うからウグイとか…





ギバチです。
ナマズのようなヒゲが生えています。





こちらでもカメコーナーへ…
まずはクサガメです。





お次はニホンイシガメです。
同じ水上に頭出しているポーズなのに、カミツキガメとは違って可愛いです。





ミシシッピアカミミガメです。
ミドリガメとして縁日とかでよく売られていましたね…


他にも、ゲンゴロウとかタガメのような水生昆虫もいました。





こちらはナマズです。
松伏町の隣の吉川市はナマズ推しです(笑)





こちらは、ソウギョやアオウオといった大型の魚の水槽です。





アルビノソウギョもいました。
何か神々しいです。





ドジョウとカラドジョウです。
カラドジョウはドジョウと比べてヒゲが長く、尾の付け根の上下が膜状になっています。





ワタカです。
一箇所に固まっていました。





こちらはウナギですね。
何故かお腹が空いてきました(笑)





モクズガニもいました。





コクチバスです。
ブラックバスとして有名です。
家の近くの公園の池にもたくさんいます。
カメラを向けたら何故か寄ってきました(笑)





ブルーギルです。
こちらも、家の近くの公園の池で釣り糸を垂らせばたくさん獲れます…





海外の魚もいました。
こちらはレインボーフィッシュです。





アリゲーターガーです。
「池の水ぜんぶ抜く」でよく出てくるアレです。





レッドテールキャットです。
ナマズの仲間で、ヒゲが特徴的ですね。





こちらは、ムジナモという食虫植物です。
野生絶滅となっており、羽生水郷公園の宝蔵寺沼が唯一のムジナモ自生地として、国の天然記念物に指定されています。





最後は、金魚コーナーです。





金魚ぐらい派手な色合いだと、ピントも合わせやすくて写真撮りやすいです(笑)


と、思いの外満喫できた「さいたま水族館」でした。
魚を見ていたらお腹が空いてきたので、公園内にある軽食コーナーでお昼にします。





その名も「はにゅう丼」です。
ご飯の上にレンコンやニンジン等の野菜が乗っていて、その上にマヨネーズとタレがかかった三元豚が乗ったB級グルメです。


食後は、近くにある「羽生パーキングエリア(鬼平江戸処)」へ向かいました。





東北自動車道のパーキングエリアですが、一般道側からも歩いて入れるようになっています。
駐輪場に自転車を停めて入ります。





中はこんな感じで、江戸の街並みっぽい造りになっています。
外観だけでなく、中もそれっぽい感じになっていました。





せっかくなので、冷たい焼きという冷たいたい焼きを買ってみました。
暑いので冷たいものが食べたくなります。





帰りはそのまま、東北自動車道沿いの道を走っていきました。
車がほとんど通らないのは良いのですが、舗装はガタガタで、景色もほとんど変わらず、お店も何もないので楽しい道というわけではありません。





宮代町から春日部市を抜けて帰っていきました。
春日部市から越谷市で雨に振られましたが、松伏町まで戻ってくると全く降っていませんでした…




【走行記録】



往復しても100kmないぐらいなので、丁度よいぐらいの距離でした。




【Strava】


×

非ログインユーザーとして返信する