餃子を食べに宇都宮へ
今月いっぱいが期限の、東武鉄道の株主優待乗車券が1枚残っていたので、昨日は宇都宮まで餃子を食べに行ってきました。(自走で行って、輪行で帰ります)
大体80kmぐらいの予定なので、12時ぐらいに着くように朝8時過ぎに家を出発しました。
とりあえず、いつもどおり野田橋から江戸川サイクリングロードを北上していきます。
この日は南風の予報だったので、基本的に追い風で走れるはずです…
東武アーバンパークラインのアンダーパスを通過していきます。
関宿城には寄らずに、そのまま境大橋で利根川を渡って茨城県に入ります。
しばらく県道17号線を北上していきます。
いつも気になる、謎の踏切警報機の脇を通過していきます。
途中で少し雨がポツポツと降ってきましたが、かえって涼しくて良かったです(笑)
しばらく走り、道の駅しもつけまでやってきました。
追い風でスイスイ進んで休憩していなかったので、ここで少し休憩をとります。
いつものダルマのところへ…
裏にあるサイクルラックに自転車を停めます。
前に着た時はなかった看板がありました。
道の駅しもつけを出発して、田川サイクリングロードを走っていきます。
写真のところは綺麗な道なのですが、途中で路面が蔦に覆われていたり、そもそも工事中で通れなかったりして、まともに走れる区間はほとんどありませんでした…
ということで、田川サイクリングロードを離れて、適当な農道へ…
田川サイクリングロードよりも、少し離れたところにある県道の方が、ずっと走りやすくて良い道でした^^;
進路を西に変えてしばらく走っていくと…
宇都宮みんみん 江曽島店に到着しました。
11:50頃に着きましたが、並んで待っている人はいなく、1人席が空いていたのですぐに席に着くことができました。
焼餃子と揚餃子、半ライスを注文しました。
水餃子も食べられそうでしたが、腹八分目ということで…
食後は、近くにある芳村野鳥自然博物館という、鳥の剥製等が展示されている場所へ行ってみましたが、やはり感染症対策で閉館中でした。
終息したらまた行きたいです。
さらに走っていくと、ドームの屋根が見えてきました。
カンセキスタジアムとちぎです。
まだ時間は13時前でしたが、東武宇都宮線の西川田駅に着いてしまったので、ここから輪行して帰ることにしました。
【走行記録】
ほぼ追い風で、日差しもあまり強くなくて良かったです。
【Strava】