31歳からの自転車

~埼玉中心で走ります~

現在は38歳です。

ディスクブレーキ車の輪行

昨日、宇都宮へ行きましたが、帰りは東武宇都宮駅から輪行しました。



今まで輪行する時はリムブレーキ車だったので、普通にエンド金具を使って縦置きの輪行袋で輪行していましたが、今回はディスクブレーキ車になります。


ディスクブレーキ用のエンド金具もいくつかあるようなので、それを買えば縦置きで輪行できるのですが、まだ買っていないので、今回は横置きの輪行袋を使いました。


OSTRICH(オーストリッチ) 12mmスルーアクスル用エンド金具 リア用
OSTRICH(オーストリッチ) 12mmスルーアクスル用エンド金具 リア用
オーストリッチ
スポーツ&アウトドア
タイオガ リアエンドホルダー2
タイオガ リアエンドホルダー2
タイオガ
スポーツ&アウトドア
オーストリッチ(OSTRICH) エンドスタンド [110mm] 12mm スルー用 クイック付属
オーストリッチ(OSTRICH) エンドスタンド [110mm] 12mm スルー用 クイック付属
オーストリッチ(OSTRICH)
スポーツ&アウトドア




自転車はサドルとハンドルを地面につけて逆さまにして作業します。



まずは前輪・後輪を外していきます。
クイックリリースではないので、携帯工具の六角レンチを使ってスルーアクスルを緩めていきます。
固定する時も緩める時も、けっこう強くトルクをかける必要があるので、携帯工具ではなくしっかりした六角レンチがあればベストだと思います。





ホイールを外したら、うっかりブレーキを握ってパッドが戻らなくなってしまうといった事態を防ぐために、キャリパーにダミーローターを挟んでおきます。


オーストリッチ(OSTRICH) ディスクローター 輪行アクセサリー [ダミーローター 2個セット] ブレーキキャリパー保護 ダミーディスクローター 91554
オーストリッチ(OSTRICH) ディスクローター 輪行アクセサリー [ダミーローター 2個セット] ブレーキキャリパー保護 ダミーディスクローター 91554
オーストリッチ(OSTRICH)
スポーツ&アウトドア




外したホイールをバンドでフレームに固定します。



上の写真は失敗したパターンです(笑)
チェーンがインナーに落ちてしまっていますし、バンドで固定する箇所も微妙です。
スプロケットカバーを忘れたので、スプロケットがフレームに当たりそうな箇所はフレームカバーを巻いておきました。
ローターが外向きになっているので、本当はローターカバーもあると良さそうです。
ボトル外すのも忘れましたが、ホイールとフレームに挟まって落ちてこないのでそのままにしておきました。





ショルダーベルトをフレームにつけてから、輪行袋を被せて、下部のドローコードを引っ張って口を締めて完了です。


[モンベル] コンパクトリンコウバッグ 1130424 GRPH
[モンベル] コンパクトリンコウバッグ 1130424 GRPH
mont-bell(モンベル)
シューズ&バッグ


作業としては、縦置きでも横置きでも、リムブレーキでもディスクブレーキでも、あまり違いはありませんでした。
今回は東武線の北の方のみで、混雑しない区間の輪行だったので、横置きでも問題ありませんでした。
もっと混雑する区間で輪行する場合は、やはり縦置きの方が場所を取らなくて良いのですが、このDomaneであまり輪行する気はないので、この横置きの輪行袋だけで十分かなと思いました。

×

非ログインユーザーとして返信する