2018/02/18 KLT走行会とタイヤ交換
昨日は日曜日ということで、KLT走行会に参加してきました。
が、その前に釘を踏んで穴が開いたタイヤを交換しました。
後輪を外して、タイヤレバーを使ってタイヤの片側を外し、チューブを取り出してから反対側も外しました。
その後、交換するタイヤをホイールにはめていき、後はチューブ交換の要領でチューブ、タイヤを入れていきました。
完成!
埼玉サイクルエキスポで買った携帯フロアポンプも問題なく使えることが確認できました。
ついでに、前輪もタイヤを交換して、フロアポンプで高圧まで空気を入れて…
交換完了しました。
さっそく、走行会で新タイヤを試します。
いつものように大相模調節池の集合地点に行きました。
風が強いですが、多くのメンバーが集まっていました。
2週間前に一緒にアフターライドまで走ったKenさんが、ツーリングバイクではなく速そうなロードバイクに乗っていました。
見ていると欲しくなるので困ります(笑)
旧中村病院前で全員の合流を待ちます。
ここから、短い右岸コースと長い左岸コースに分かれますが、この日は北西からの向かい風が強く、右岸コースを走る方もけっこういました。
ということで、私も右岸コースを走ることにしました^^
今日は新しいタイヤを慣らすことが目的ですからね(笑)
向かい風きつかったですが、なんとか龍Q館まで辿り着きました。
龍Q館ではさすがに風で寒かったので、建物内に入って談笑させていただきました。
龍Q館からは、追い風を受けて快適なライドとなりました(笑)
ちなみにこの日は、埼玉サイクルエキスポ2日目だったので、龍Q館で半分以上のメンバーが離脱しました。
その後も各々用事で離脱していき…
最終的に解散場所まで走ったのは、私含めて3人だけとなりました^^;
レイクタウンmoriの前で解散して、帰路につきました。
ちなみに、R1Xタイヤはグリップ力が高く、強風の中でもスリップすることなく走ることができました。
【走行記録】
風が強かったので…
【Strava】